専業主夫 にわとり夫のまいにち

PCverから「とり夫きょうの料理」が見れます

MENU

専業主夫メリットデメリット③好奇の対象

f:id:niwatorio:20181118083311p:plain

 

デメリット③好奇の対象になりやすい

 

「貴族くんは、受験を考えてるの?どこの塾に行かせるの?

ママが◯◯大出身と聞いたけれど、やっぱりそこに行かせるつもり?どんな進学計画なの?」

 

とあまり付き合いのないママから突然聞かれたとり夫。

そして、このような事がそれ以降、別のママから数件聞かれる、と言う怪奇現象が起きた。

しかも、こっそり個人的に…

 

 

待て待て待て!

ツッコミ所満載すぎだから。

 

正直、馬車妻は高学歴ではある。

僕も全くの無関係であれば

「へぇー、すごいね!!」となる。

(家族だからもはやただの変わった人って認識だけど)

 

しかし、しかしだ。

まず、なぜ馬車妻の出身大を知っているのか。

 

もしかしたら、何かの折に仲良しのママ友に話の流れでポロリした可能性もなくはない。

 

もしかしたら、貴族が話したのかもしれない。

貴族は、馬車妻の出身校の学園祭に毎年行っており楽しい思いをしているようなので。

「◯◯のお祭り行ってきた。おかあさんの大学なんだよ」

とか言うことは可能性としてありありだ。

 

 

まあ、いい。いずれにしてもだ。

 

なぜ、ほぼ付き合いがないと言っても過言ではないおたくのところにまで、

貴族も娘さんも、僕とおたくも、絡みはほぼなく、

さらに言うと、馬車妻となんて、全く面識もないはずなのに

個人情報が一人歩きしてしまっている気持ち悪さ。

 

そこにたどり着くまで、いくつクッションを置いてるのか知らないけれど。

 

と言うわけで、

好奇の対象に見られやすく根掘り葉掘り聞かれることが多い。

しかも、さまざまなハラスメトが横行する昨今

男性→女性だとプライベートを聞くなんてご法度に近いだろう

しかし、いつの時代も逆は罪が軽いようで。

いや、厳密に言うと、当事者の罪の意識が薄い、と言うのが正解なのであろう。

 

特に「ママ」と呼ばれる人種からは、

結構、無遠慮にあれこれプライベートを聞かれる事が多いと感じる。

 

よく聞かれることは以下

 

①妻の職種

「貴族くんママはお仕事忙しいの?」

からの

何の仕事しているの?

聞かれる率ほぼ100%

 

聞かれないときはすでに情報が握られていて

大前提として

「奥さんは、◯◯系のお仕事をされてるんですよねー」

から始まる。

もう慣れたからなんとも思わないけれど

馬車妻は、未だに快くは思っていないそうな。

 

②僕の経歴

話の流れとしては、

「へぇ、お父さんが主夫なんですね、珍しい〜♡」

からの

主夫になる前は何をしていたんですか?

もう、軽やかに自然な流れで聞かれる。

 

ふつう、ママ同士だとこんな会話ないよね。

あったとしても、何かの折に

「そういえば、私子ども産まれる前は××しててね!」

とでて、初めてそうなるだろうに。

 

③妻との出会い

職種、業種が違う僕らの出会いに興味があるらしい。

これは、馬車妻も職場で高確率に聞かれると言う。

残念ながら、世間の期待する、

街コンやネット婚活やお見合いパーティーとか

そんな華やかなものではなく、

知り合いが主催する趣味のサークルで出会ったという

至極シンプルでありふれたもの。

みんなの期待を裏切るクォリティーでごめんね。

 

とは、いえども、

僕は10人近くママ友がいるけれど、

彼らが旦那様方とどこでどうやって出会ったかなんて聞いたこともないし、

特に興味もないし、

もし、僕が彼女たちに個人的に聞いたら、何か怪しいことを疑われたり

めんどくさいことになりかねない

 

でも、僕は聞かれる。

それは、世にも珍しい

主夫

という生き物だからなんだろう

 

もう慣れたとて

気にならないとは

ちと違う

 

とり夫ΣΘ)β

 

 

 

 

参加しています。 とり夫を応援してくださいΣΘ)β
にほんブログ村 家族ブログ 専業主夫へ
にほんブログ村

 

 

公立?私立?進路の違いで1500万円も違う!

 教育班かつ財務班  合わせて教育費班、とり夫です。

今回は、幼稚園の習い事、教育費事情を考察いたします。

 

幼稚園の習い事、教育費事情

 

息子は私立の幼稚園なのですが、

幼稚園の学費は月々約30000円(給食費込)かかります。

 

入園前は、公立よりもコンセプトがしっかりしているので私立園が良いと思っていました。

 

園選び当時、今の園を大変気に入っていて他の園は考えていませんでした。

あまり選ぶ余地もなかったので、学費は飛び抜けて

高くないことだけを確認してほぼスルーしてました。

 

そして、今現在、本当にこの園で良かったと心底思っています。

 

さて、それとこれとは話が別と言うわけで。

 

私立幼稚園vs公立幼稚園 費用比較

 

ベネッセ教育情報サイト 要チェック!私立・公立幼稚園の平均費用

 

こちらを参照にしますと、幼稚園の費用

年額     私立:36.7万円   公立:15万円

なるほど。

 

なんとなくイメージで、幼稚園に支払うお金自体が、私立だと倍   くらいと

いうイメージでしたので、まぁそんなものか、

 

ただ、気になったのが、給食費までも違う。

給食費年額      私立:2.7万円    公立:1.8万円

年額にすれば、たった9000円ですが、割合にすると1.5倍ですから。

 

あれ?給食費にも私立と公立で差があるのかしら?

ここにも税金の補助があるのかしら?

 

調べてみると、

給食に力を入れている私立校もある

とのこと。これが平均を上げているのか。

 

たしか、ホテルのシェフがプロデュースした給食を出すという某私立小学校があったなぁ。

 

 

…あれ?

うちの園、給食費月5000円払ってるけれど?

えええぇ?!ちょっと高くない?

しかも週3回だけれど??!!

 

しかしです、しかしです、

園から

給食費お願いします」

と言われたら、よそと比較して高くても、園の方針に従うしかないし、

 

「ちょっと高いので、うちは、毎日お弁当にします」

と言うわけにはいかないし。

(こればっかりは、知らぬが仏だったのか…)

 

本当のお金のかかりどころは習い事!

 

話が逸れましたが、私立幼稚園の月3万と公立の月2万、

この1万の差をどう見るか、と言うことですが。

 

僕としては、園児のお金の掛かり所はここではないと思うのです。

 

園児のお金の掛かり所は、間違いなく

      習い事

 

これにつきます。

 

 

幼稚園児習い事事情

別話でも申し上げましたが、

息子の園のお友達には、9個の習い事をしている子がいます。

あれ?1週間って10日くらいあったっけ?ってもんです。

 

あと、習い事のおつきあいで仲良くなったインターナショナルキンダーガーデンに通っている

お子さん方なんて、もっともっとすごいです。

 

ピアノに体操、バレエに2ヶ国語、武道に幼児教室、科学教室、ええっとなんだっけ…?

 

ってなもんです。

 

下世話で余計な事ですが、

多分インターには10万単位でお金がかかっているし…

さらに習い事も…

もうびっくりです。

 

そこで、息子の通っている

若干教育熱心なご家庭が多い私立幼稚園の

習い事事情をレポートしてみます。

基本情報として、

    1/3くらいがお受験組

    ほとんどが、専業主婦なママ

です。

 

習い事ランキング

 

1位   音楽系

    ヤマハとかカワイとかのグループレッスンピアノ教室

     6〜7割の子が行っていると思います。

 

2位  英会話

     これも同率1位くらいの勢いで行っています。

     これからの時代必要ですものね。

 

3位  体操教室

      園に併設されているので、半数くらいのお友達が通っておられます。

      園と提携してるという事で率は上がっているのでしょう。

 

4位  幼児教室

      これは約半数程度かな、と言う印象です。

      幼児教室は、大きく3つに分類されます。

        ①お受験系:言わずもがな、小学受験のため

        ②幼児教育系:右脳教育とかフラッシュカードとか

        ③?

     3つ目はなんだと思いますか?

     これは、僕も初めて聞いた時は大変驚いたのですが、

 

      なんと

 

        「中学受験を目指した幼稚園児向け塾

 

       えええー!

       なんとー!まだ6年以上、先じゃないか!

 

       何事も先取りが大切なんですと。

       そして、小学受験が終わったら、お受験塾から

      「さぁ、小学校を先取りしましょう!」

        ということで、小学校先取りコースに誘導されるそうです。

 

はい…

 

なんだか、書いているだけでため息が出てきます。

読んでくださっている皆様も、読んでいるだけでため息が出ますよね。

 

結局、幼稚園の学費1万円の差なんて、習い事1つで如何様にもひっくり返るのです。

 

お友達が行ってるから、とか、やらせてみたいから、とか、自分がやってみたかったからとか

習い事をさせる理由は、いくつもあって

一つ一つは、5000〜10000円とそれほど高額ではないにしても

2つ3つとなってくると、じわじわ効いてきます。

 

結局、公立か私立 どっちがいいの?

 

公立か私立かを金銭面で迷われているとすれば、

公立+習い事1つ=私立

という考えでも良いのかもしれません。

 

教育費って、かけたところで結果はすぐには出てこないし、

だからといって、かけなければ、子どもの将来、可能性を狭める気がして

ケチるのも気がすすまないし。

なんて恐ろしいパンドラの箱

 

とは、言えども、

本当に教育費がかかり始めるのは10年後15年後なので、感情や見栄に惑わされず

理性を持って計画的に決めるのが良いかもしれません(、なんてわかってるけどねー)。

 

 

 

 

 

参加しています。 とり夫を応援してくださいΣΘ)β
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村 にほんブログ村 主夫

主夫ランキング人気ブログランキングへ

主夫的保険事情①窓口や市場に行く

f:id:niwatorio:20181124182334j:image

 

みなさん、特に社会人の皆さん。

 

「保険っていつ入りましたか?」

「きっかけは何でしたか?」

 

片働きは、リスクがたくさん!

それを回避するためには、安心をお金で買わないと。

 というわけで、今回は、専業主夫的保険の考察です。

 

 

ライフプランと保険加入のタイミング

 ライフプランとともにタイミングが回ってきます。

 

①就職時②結婚時

このタイミングでは、医療保険終身保険がメインでしょうか。

特に子がいなければ、もっと言うと扶養家族が居なければ、

自分の「もしも」のためだけに備えればいいわけです。

 

敢えて言うと、社会保険もあるから疾病手当金も出るわけだし

保険がなくても、やっぱりそんなに困らない?かな、と言うのが本音です。

 

 

ところがです。

 

 

③子の誕生

ここでぐっと事情が変わってきます。

 

扶養家族が増えた。

たとえ専業の主夫主婦であっても、子がいなければ自分が働けば良いので

さして問題では無いと思います。

 

しかし、子ができたら事態は急転!

 

大黒柱に万が一があった時、未就学のこどもがいれば、いや、就学児であっても

暮らしは急に厳しくなります。

 

つい昨日まで主夫だった自分が、いきなり高待遇(勤務面、収入面)で働けるわけもなく

親子共々路頭に迷いかねないわけです。

貧困に真っ逆さま!とり夫ピンチ!!

 

 

そこで、我が家は、子が生まれて1年後にしっかりした保険に入りました。

 

なぜこのタイミングだったかと言うと、

偶然受けた人間ドックで馬車妻が引っかかったのです。

(精査の結果、異常なかったけれど)

そこで、

「早めに保険入っとかないと、病気すると入れてもらえないんだね!」

と言うことがわかったからです。 

保険屋さんってなにをしてくれるの?

 

保険に入るとなったら、まずは、おきまりの

保険斡旋窓口」に相談だ。

 

◼️1軒目(窓系)

年配の女性が、あれこれと説明してくれましたが

我が家の特殊な事情には、あまり理解共感していただけなかったようで

「みなさんこれに入ってますよー」

とか

「これが人気ですねー」

と言うおすすめのされ方をしたので

いまいちピンと来ず、とりあえず膨大な資料とシュミレーションをもらって店を後にしました。

(結局、ここにはそれきり行かなかったのに、

5年経った今でも突然思い出したかのように営業電話がきます。

僕のことはもう忘れてー!)

 

 

◼️2軒目(市系)

後日リベンジで、別のところへ行きました。

 

同年代くらいの未婚男性が担当してくれました。

こちらの方は、親身に我が家の特殊な事情を汲んでくださりました。

 

そうですね、では、縁起でも無いのですが

奥様が亡くなったり、重度障害が残って

就業が難しくなった場合、今の何割くらいの収入が必要と思われますか?

 

うーん、

考えたことなかったなぁ…どれくらいだろうか…

 

そうなってしまえば、きっと実家に戻るだろうから、シンプルに家賃は要らないな。

今家賃は2割弱だから…8割あれば良い?

でもそうなったら自分も働くし…

 

と、ごにょごにょ言っていると

担当のお兄さんが

 

「そうですね。おそらくあと1人お子さんが出来たとして、現在の6〜7割でどうでしょうか。

 

万が一の時は、ご主人も働くことになるでしょうから。

保険金を手厚くすると、少ない確率のために日々の生活が苦しくなりますから

単純にはお勧めできません。

ですので、奥様が万が一の時には、現金で今の収入の6〜7割程度が入ってくる

というのでどうですか?」

 

 

はぁぁ、なるほど。

確かにな。

 

となると、月々大変なことになるのでは…

と浮かない顔をしていると

 

「まず、遺族年金があるからですね、そこでベースを考えます。

そして、残りを収入保障の保険でカバーしては、いかがですか?」

 

おお、なるほど。

遺族年金があるのか!それはラッキー!

 

 

当時はあまりにも、社会の枠組みに無知で

 

「答え(すべきこと)を教えてくれたらそれで良い」

 

と思っていました。

今考えると、それって思考停止で情けない限りです。

 

 

結局、契約した保険は?

 

と言うわけで、当時の我が家は

医療保険(馬車妻分)

・収入保障

終身保険

の3つに加入し、

さしあたり、馬車妻の万が一には備えることができました。

 

セーフ(ほ

 

参加しています。 とり夫を応援してくださいΣΘ)β
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へにほんブログ村 にほんブログ村 主夫
主夫ランキング人気ブログランキングへ

 

 

日比谷、湘南などトップ校復権 公立高校志向が強まる背景

 

 

Y!ニュース:日比谷、湘南などトップ校復権 公立高校志向が強まる背景

 

奥さん、これは大変な朗報ですよ。

 

最近子供の教育費に頭を悩ませている主夫です。

いよいよ僕も重い腰を上げて働かねばならぬのだろうか…

 

今回は、

  中高一貫のメリットと私立の教育費事情

を考察してみます。

 

 中高一貫のメリットと私立の教育費事情

僕はそれほどではないんですが、

馬車妻(公立叩き上げの高学歴)が比較的教育熱心です。

 

馬車妻は、地元公立トップ高に入り、浪人を経ていわゆるお偉い大学に入ったそうな。

そんな馬車妻は息子たちは中高一貫校に行かせたいそうです。

その理由が下記。

 

理由①「高校受験は無駄」

高校受験なんて通過点にしか過ぎないのにそのために3〜6ヶ月費やすコスパが悪い。

 

理由②「先取り授業→6年で+1年浪人分」

①と似てきますが、中高一貫校にいれて、大学受験に専念させたい。

授業を先取りして高校全過程を高2で終わらせて高3の1年間を受験対策させたい。

公立高はたとえトップ高でも、時間的にかなり厳しい。

よほど能力があっても、6年を5年(1.2倍)でやるのとは違い、3年のカリキュラムを2年(1.5倍)でやるのはとても困難。

 

理由③ 「 他分野の人脈確保」

もちろん大学でも他学部との付き合いはできるけれど、

やはり、人生の長きにわたって立場関係なく遠慮なく付き合える関係は

中高での学友であることが多い、とのこと。

現に馬車妻の、大学時代の友達にはN高、KSなどなどいるそうですが

彼らの人脈はすごいと。

そうして、そういう人たちが日本を動かしている訳で、正面から正直に交渉しても

なかなか難しいことでも、友達だったり、友達の友達だったりすれば

スムーズに進むこともあるんだ、と。

 

ふーん。

普通の公立中高の僕にはあんまりピンと来ませんが、、、、

 

 

というわけで、馬車妻は、息子達の進学を中高一貫校に決めているようです。

そして、できれば公立・国立の一貫校に入ってもらえれば、主夫としては大変ありがたい訳で。

だって、中学受験に散々塾でお金を搾り取られて、さらに私立校で年額100万とか

とほほ…ですよ。

 

私立校進学助成金の不公平

 

でも、なにやら、かなり広い幅の年収で、私立進学補助を出しているようですが

そんな風に税金をバラまく前に、公立の進学校を整えれば良いと思うのです。

良い教師には待遇を良くし、予備校講師なども呼べば良い。

学校の環境も整えて、快適に勉学に励めるようにする。

そうすれば、安くで整った環境が手に入るのだから、挙って優秀な層は集まってくるし

ダメな私立は淘汰される。

 

低所得の人でも公立ならいける。

わざわざ私立に行かなくても、努力すればトップの公立に行ける!で良いじゃないですか?

学力及ばずどこの公立高校にも行けない、というのなら、

本当に学力的に公立に行けない時(公立校が全不合格であった場合に限り)に、

私立の助成金を出せば良いんじゃないかしら。

うちもそうだけれど、所得が少ないなら少ないなりに自己責任で何とかしないと!

 

 

僕には、私立校との癒着とか忖度に思えます

おかしい事だと思います。

 

まぁ、いずれにしても、納税していない僕が言うのおこがましいのですけどね。

 

 

 

参加しています。 とり夫を応援してくださいΣΘ)β
にほんブログ村 主夫
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 専業主夫へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

専業主夫のファッション事情

f:id:niwatorio:20181125153105j:image

オシャレに興味のない主夫です。

こんなダサ主夫が、こマシになるためのチャンスがあります。

 

今回は、

   ダサ主夫のこマシ作戦

にお付き合いください。

 

 

ダサめ主夫の 楽して 安くで こマシ作戦

 

さて、この季節、とり夫のファッションが華やぐ季節なのです。

 

あ、いえ、別にどこそこのバーゲンに行くわけではないのです。

 

どうせいい服買っても、暴君のよだれや公園のベンチでドロドロになるわけですから

安くでコスパよく!と言う事になるわけです。

 

さて、どうやって安く手に入れましょうか。

できれば安かろう悪かろうは困ります。

 

僕は超リーゾナボーなファッション調達法を考えたわけです。

(厳密には馬車妻提案)

 

そう、答えは、

 

福袋!!

 

 

福袋の良さ

そこそこのショップのそこそこな服が

15000円くらいでたくさん入ってる!!

ファッションノンポリなとり夫にはありがたい限り!!

だいたいですね、今頃のシーズンに先行予約が開始されるわけです。

 

去年はアーバンリサーチでした。

f:id:niwatorio:20181123224457j:image

アーバンリサーチはカジュアルな普段使いが多く、

1年〜2年くらいこってり使い倒します。

秋物〜冬物+シャツみたいな感じで使いやすかったです。

 

その前は、アダムエロペで、

こちらは、もう少し大人スタイリッシュなかんじ。

少し高級感すらあるので、ちょっとおしゃれな場とか、かしこまった場にも使えます。

コートも付いていて、スーツの上に着れるくらいのスタイリッシュ感です。

(主夫だからスーツなんて着ないから)

 

そして僕の元にこの服たちが支給されるまでの流れですが、

毎年、馬車妻がこの時期に先行販売を見つけてきて、クリックするようです。

 

そして数日後に

「今年は16000円だ(前年比▼4000円)」

これは、僕のボーナスだろうか

今年の僕の査定だろうか…

とすら思う瞬間です。

(しかも、去年より査定下がってるし!!)

 

そして値段だけ告げられて、次の音沙汰は年始にモノが届いて喜ぶ!

と言う流れになっております。

 

もともとダサくてこだわりのない僕には

もってこいの制度です。

ありがたや〜

 

今年の査定はいくらかな♪

 

 

 

参加しています。 とり夫を応援してくださいΣΘ)β
にほんブログ村 主夫
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 専業主夫へ
にほんブログ村

 

 

 

Y!ニュース@レシピ】夫も子どもも喜ぶ!「ガッツリ系炊き込みご飯」5選

f:id:niwatorio:20181123095636j:image

 

夫も子どもも喜ぶ!「ガッツリ系炊き込みご飯」5選

 

僕は、あっち系のこだわりが強い人ではないですけれど

やっぱり世間的には「妻」が「夫子ども」に料理を作るという構図は変わらないようで。

 

この共働きの世の中、いつまでこれがさも当然のように晒されるのか、

生暖かく見守る訳です。

 

さて、

うちには子が2人、ちびながらも男の子なせいか、

幼稚園に入った頃から、ずっとお腹が減ってるようです。(与えてないわけではない!)

 

最近夕方に夕飯の準備をしていると

暴君がキッチンをウロウロして

食べ物を物色し始めます。

 

暴君ときたら、僕の足元に可愛らしく擦り寄り、つまみ食いの催促をし始めます。

 

「ダメだよ!もうないよ!」

と言ったらもう大変。手のひら返し!

僕の足を殴る蹴るの暴行です。

 

手は調理中で、離せないのでなされるがままの暴行。

 

そんな一悶着も日常茶飯事で、それを無事クリアしたのち夕食となります。

 

夕食もまた大変。

 

暴君と貴族の熾烈な争いが始まります。

例えば、餃子。

 

馬車妻がパクパク食べ始めると

負けじと食べ始める暴君

無言で餃子が減っていきます。

 

それを危機に感じた貴族は、5つ餃子をかっさらい

自分の取り皿に確保するもんですから

 

そんな行儀の悪いことをしてはダメだ!

と馬車妻が叱り飛ばす。

 

泣く貴族、「もう食べない」と拗ねる。

その横で脇目も振らず、ガツガツハイペースマイペースで餃子を食べ続ける暴君。

 

そして僕が暴君の食べこぼしなどをフォローしているうちに餃子は残り数個。

 

貴族と暴君の睨み合いが始まる…

 

 

というわけでですよ。

 

男子の成長期ってまだまだこれからだよね?

先行き恐ろしい。

家ごと食べられてしまうのでは…

 

最近、馬車妻も

「最近、子たちにご飯を取られてあんまり食べれない。いつもお腹減る。

私結構頑張って仕事しているのに。」

 

といやみたらしく言います。

 

確かに最近よくポテトチップスを食べてるな。

 

そんなこんなで

食費はなかなか減らさない、けれど骨肉の争いもヒートアップしている。

 

なかなか難しい世の中です。

食費貧乏になりそうです。

でも、僕は働きません。

 

配偶者控除廃止とか本当にやめて!!!

子育て世代をもっと優遇してくれーー!!

とり夫心の絶叫でした。

 

 

参加しています。 とり夫を応援してくださいΣΘ)β
にほんブログ村 主夫
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 専業主夫へ
にほんブログ村

 

 

 

Y!ニュース】86%が結婚後も…女性に聞いた「専業主婦になりたくない」本当の理由

 

f:id:niwatorio:20181122065442j:image

f:id:niwatorio:20181122065551j:image

 

86%が結婚後も…女性に聞いた「専業主婦になりたくない」本当の理由

 

 

「専業主婦になりたくない」

 

この記事の結果が本当かどうかはさておき。

 

これを、実際に

・共働き夫婦の女性

・専業主婦の女性

「専業主婦になりたいですか?働きたいですか?」

を、聞いてみてみると面白いと思う。

 

僕の予想する答えとしては、

どちらも半々なんじゃないかな…

 

専業主夫メリットデメリット」で書いたけれど、

やはり片働は今日日大変なリスクと見られる。

 

国の方針も、どう考えても共働き推奨。

参照:とり夫 国奴となる

 

例えば、8000万の住宅ローンを組んだとして

ひとりなら控除は4000万で40万

ペアローンならそれが倍になり80万まで控除の対象になるわけで。

 

年間40万円のプレゼントって結構大事!!

しかも、税でしょ?

払っても現実的には目に見えないもの。

払い損感たっぷり!

 

これは大きいと思いますよ。

 

で、話を戻すと、

結局、専業主婦を希望しない人というのは

・純粋に仕事が好きで続けたい人

・経済面で厳しい(可能性)から働き続けざるを得ない人

 

に分かれると思います。

 

しかし、世の子育てでは、まだまだ平日昼間の親への依存があります。

子どもの急病で休まれるのは職場的にとても迷惑(馬車妻談)。

でも、病気の子は園に長くいるのもかわいそうだし、他に感染するのも困るし、病児保育もすぐに空くことはないし。

 

なにより病気の時は、お母さん(うちはお父さん)と一緒にいたいよね。

 

では、それをみんなが円満に解決する方法ってあるのでしょうか?

 

馬車妻は、言います。

「子育て中だから残業できません、ってさ、

子ども18歳と15歳だよ?

下手すりゃ来年からでも一人暮らしするような年齢なのに、

なんで18時にお母さんが家に帰っとかなきゃいけないわけ?

休日も子育てで出勤できません、て?

意味がわからない、単に働きたくないだけじゃん!怒」

彼女の言い分としては、ここまで極端でなくても似たような人が同じ部門に2〜3割いると。

お陰で、自分の残業と休日勤務が増える、

だからといって実質時間外以外の評価優遇はないと。

 

彼女がいうのは、ひとこと。

「不公平」

 

というわけで、子育て女性が多い職場では

フルで働ける人が、続々と異動希望を出すそうです。

 

しかし、馬車妻は言います。

 

「甘えている彼女たちも問題だけれど

それを正そうとしない、できるだけの事をやってもらおうという交渉の労を惜しむ管理職がいちばんの根源!」

 

まだまだ、働く女性の職場環境は闇が深そうです。

 

 

 

参加しています。 とり夫を応援してくださいΣΘ)β
にほんブログ村 主夫
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 専業主夫へ
にほんブログ村