専業主夫 にわとり夫のまいにち

PCverから「とり夫きょうの料理」が見れます

MENU

言葉の遅い息子の話⑥2歳半幼稚園選び

f:id:niwatorio:20181124101314j:image

うっかりしていた事なのですが

 

僕も妻も25年以上前の園児ですので

  「幼稚園=2年保育

と思っていたのです。

 

ですから、

・4歳になったら年少さん

・5歳で年長さん

→6歳で小学生!!

のつもりでいた訳です@息子2歳3ヶ月時

 

ある日のこと、馬車妻が血相を変えて帰ってきました。

 

「たいへん!最近の幼稚園は3年保育なんだって!貴族は次の春から幼稚園に行くんだって!」

 

どうやら、同僚ママさん達はみな保育園なのでそういう話が話題にならなかったそうですが

同い年の子供のいる同僚男性と話してた時に

「幼稚園決めた?」と聞かれたことを発端に発覚した、と。

 

そこから大急ぎで幼稚園の資料集めや見学を始める訳です。

参照:主夫の幼稚園選びアレコレ

 

そこでぶつかったのが、

言葉の壁

 

一番はじめに言われたのが、

近隣の幼稚園合同説明会に行った時に、

とある私立幼稚園のブースで一通りの説明を受けた後、園長先生が

「で、再来年の春に入園ですか?」

と言われるので

「いえ、次の4月です」

と言った瞬間顔が曇り、もう1人の先生と顔を見合わせながら、

「ああ、そうですか、遊んでる様子を見せていただきましたけれど、

言葉も発しませんし、なんと言いますか、少し発達が

遅れてそうな雰囲気を感じます

うちの園の場合、この子のような支援が必要な子どもさんには、

行政に申請した上で、支援枠で入っていただくことになります。」

 

 

 

 

支援枠ってなんだ?

この子はそんなに発達が遅れてる?

 

調べてみると、支援が必要そうな子供(つまり集団生活についていけなさそうな子供)には

どうやら「加配」という名前で、先生を増員させたり、

なんらかの形で行政から園に補助が出る、という事なようです。

 

そして、調べていくと、その園はその年度から支援児受け入れ指定を受けていることがわかりました。

 

「という事で、支援枠を利用すれば、願書受け渡しに並ぶ必要もありませんし、

必ず入園できることをお約束できますし、

お子さんとご家族さんに不利なことはないのですよ

よければ、実際に幼稚園に見学にいらっしゃってください。」

ととても熱心に言っていただきました。

 

 

 

 

参加しています。 とり夫を応援してくださいΣΘ)β
にほんブログ村 主夫
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 専業主夫へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村